おぐら庵@濃厚な暮らし

いつか縁側で暮らしたい大学四年生

会話の中で「一般的、世間、みんな、普通」とかいう言葉を持ち出すな

人と会話していたらキレそうになる瞬間があると思うのですが、「普通」と「一般的」とかいう言葉が出てきた時が一番イラつきますね。

普通って何? 誰が定義したどのような場におけるどんな状態?? 意味がわからない。一般的? 一般って何を指す? 今はあたしとお前の話をしてるのに、誰かも分からない架空存在的他者とか必要ある?

私は普通になることを目的として人間社会で生きているのですが。まぁ、私が普通でいられないからというのが理由です。よく言うじゃあないですか、異端な者ほど普通に憧れるって。でもこの普通の人間って実は存在しないんですよ。だって要するに、自分が五感で把握した人型生命体の平均値のことを指してんだもの。自分が知らないことを認知することは出来ないし、全てが平均の人間なんて存在しない。

だから私は現実を生きながら理想を追い求めているわけです。言い換えると理想を現実で表現する方法を探している。小説を書くんですけど、小説家もそうですよね。自分の感覚や思考を人にわかるように表現し続けている。

自分が理想を追い求めていることを理解しているからこそ、「普通は」「一般的に」「みんなは」「世間では」という言葉が理想の人間はこう言っているよ、という相手の都合のいい妄想だと感じてしまうわけです。

補足
この場では相手の把握してきた人間像の平均値という根拠があるので、正しくは「想像(根拠のある推測)」を使うべきだとは思います。が、あえて「妄想(正しくない概念、転じて根拠の無い想像)」を用いています。なぜならば相手の根拠は話を裏付ける理由にはならないから。
相手の結論に至った経緯は理解できるものの、経緯=理由として納得できないのです。

あくまでも「私」の話です。私はこの話に納得して理解して同意して共感できる。けれど、記事を読むその他大勢の、それこそ「みんな」や「一般的な人」「世間の皆様」「常識人」は納得できない、と言うかもしれない。

それならそれでいいです。誰かの意見を変えようとしているわけでもないので。極論他人に興味が無いので……。でも他人の思考プロセスは興味があります。

閑話休題

そういうわけで。他人の意見や意思に影響を与えたい場合は、妄想上の人間を登場させないことが大切だと思います。マジで人によっては「みんな」とか誰だよってキレられるんですよ。